テレマークスキー前転日記~ケガに注意!!

ヘタレスキー部も還暦.部員1~2人 @札幌

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

再び羊蹄山。標高1000mより下の厳しさは太ももに尋ねてくれ!

3月29日(日) パウダーシーズンがすっかり終わってから、休みが取れるようになってきた。 ひつじ年だけに、再び羊のひづめのやまへ。 メンバーは前回のYさん夫婦にCさんの4人。 ちょっと肌寒く、朝は羊蹄が白く見えた。が、徐々に天気が回復し気温が上がる。 …

春だね、ウキウキするね。

桜はぜんぜん咲かないけど、札幌も春だね。 昨日、ふきのとうの天ぷらを食べた。 春の山菜の季節に突入したよ。 このウキウキ感が春スキーが好きな理由かもしれないなと、思いました。 この日は寒かったけど、やっぱ春の景色ですねー。札幌は積雪ゼロ! スト…

閉鎖スキー場紀行(2015年初)モナカ雪! テレマークはアルペンに勝てない

3月22日(日) 仕事を終えてから、手稲の千尺高地スキー場跡に向かった。 滑りが厳しいことは事前に想像していた。滑りより、雪山をテクテク歩きたかったし、人のいない場所で自分に向き合う時間がほしかった。 〈見るからにやばそうな雪〉 13時40分過ぎにスタ…

キロロに行って、ロープくぐり(コース外滑走禁止)について思ったこと

札幌は2月以降、少雪だったが、赤井川村はスゴいぞ!! 3月15日(日) 当初はキロロ近くの山に行く予定だったが、予定日現在で遭難者がまだ発見されておらず、キロロエリアを控えようかということになって、自分はゲレンデスキーに切り替えた。 練習もしたかっ…

G3 ENZOクライミングワイヤー購入

廃番になったらしいG3エンツォだが、自分的には不具合もなくなり好調なビンディング。 ただ、急斜面の登りになると、数年前に肉離れを起こして縮んだままの右足ふくらはぎがピーンと張ってとても痛い。 という理由でクライミングワイヤーを後付けした。 そう…

ひつじ年だけに羊蹄山!修行の滑り

3月8日(日) およそ1ヵ月ぶりのテレマークスキーとなった。 行き先は羊蹄山!テンション上がりますね。喜茂別ルートで、今日はテレマーカー2人、アルペン2人の4人パーティ。 6時に家を出て順調に中山峠を越える。少し雲がかかっているものの、羊蹄がくっきり…