テレマークスキー前転日記~ケガに注意!!

ヘタレスキー部も還暦.部員1~2人 @札幌

10 ハーフパイプコブの功罪

ゲレンデにはいま、ハーフパイプとでも呼びたくなるようなコブがあります。
すり鉢、バンクなどと言い換えてもいいです。アイスクリームに最初にスプーンを差し入れたえぐれの形状です。
非常に滑りやすいです。スキーヤーにかかる遠心力をバンクが受けてくれるのですから、落下方向の凸凹処理に集中できるのです。
だから、練習としてはとてもいいです。
バンクがなければ、自動車ならタイヤが横滑りを開始し、鉄道車両なら脱線します。バンクはこれらの影響を軽減します。

ただ、注意したいことが1つあります。
バンクでは、アンギュレーションが弱くても、ストレート内傾姿勢でも滑れるので、遠心力への対応を忘れてしまいがちという点です。

自分の場合、遠心力対応は整地練習でしかできませんでした。
凸斜面(逆ハーフパイプ・お椀斜面という意味)があればそこで、なければ整地で、エッジを立てずにゆっくり小回りするというかっこ悪い練習になります。
これによって、アンギュレーションが身につきます。エッジを立てるとストレート内傾しがちなので、とにかくエッジを立てずに。これが難しいのです。

整地が上手でコブが苦手な方は、凸凹処理はできているが遠心力対応ができないケースが多いように見えます。だから整地練習を重視してください。
くどいようですが、
エッジを立てない、ゆっくり滑る、スキーを自由自在に回せる-こと。

イメージ 1
〈photo:久しぶりにモデル登場。バンク角がついていようがいるまいが、必要なポジションは同じ〉

今日のひと言
ハーフパイプコブの難しさは半分だけ。
09 ラインにとらわれるな はこちら>>
はじめに はこちら>>