テレマークスキー前転日記~ケガに注意!!

ヘタレスキー部も還暦.部員1~2人 @札幌

はじめてフルマラソンを走る人へ、完走記2 食事とカーボローディングについて

書き忘れたことがあったので、その2を書いてみる。

フルマラソンを走るならカーボローディングすべし、といたるところに書かれている。
自分も今回はかなりちゃんとやったつもりだ。
が、もし次にフルマラソンを走る機会があったとしたら、もうあまり気にしない。
メリットをほとんど感じないだけでなく、デメリットがあるからだ。

カーボローディングのやり方は人それぞれだと思うが、自分はすごくわかりやすく書かれたサイトを参考にした。
ここ>>
大会1週間前まで:カロリー制限(炭水化物制限)をして、なるべくなら体重を落とす。
大会1週間前から3日前:通常の食事に戻す(炭水化物の量をもどす)
大会3日前から前日:カロリーの7割を炭水化物から摂取する(例:1食のご飯3膳)
当日:炭水化物のみ

当日の食事:スタート3時間前までにおにぎり3コ
スタート2時間前ころに大福1コ
20km走って持参したアミノバイタルパーフェクトエネルギーを全部(当初はここで半分のつもりだった)
イメージ 1



30km走ってエイドのバナナ1片
40km走ってエイドのバナナ1片

イメージ 2
〈ドールサイトの写真ですよ。1本ではなく切った1片です〉

結果、カーボローディングが効いたとは思えない。
むしろ、20km時点で若干エネルギーが足りない気がした。
食事の時間を考えてみると、ボクの場合はこうだ。
朝6時までに朝食終了
7時30分前に大福1コ
(9時スタート)
11時過ぎにアミノバイタル
12時過ぎにバナナ1片
13時30分前にバナナ1片
(13時40分ゴール)
5kmごとにアクエリアス1杯

スピードが遅いから、レース終了が遅いのだ。
しかし、遅いのだからエイドで食べれば良い。
3時間程度で走るランナーの時間当たりのエネルギー消費量を100としたら、自分は60とか70だろう。
なので、ローディングの意味はあまりない。そんな速い速度でエネルギーが体から流出していないからだ。

それでもデメリットがないなら、1週間カーボローディングしたほうが良いが、はっきり言って、せっかくカロリー制限しても最後の3日で太ってしまう。デメリットというか失敗しやすいのだ。

もし次回があるなら、
大会1週間前までカロリー制限。
2日前まで普通の食事
前日夜と当日は炭水化物のみ。
レース直前は、大福(おなかの様子見ながら+バナナ1片)、スタートして15kmでアミノバイタル、その後エイドでバナナ。

これでいいと思った。
ただし、ふだんから栄養のバランスがとれていることが条件になると思う。
この点は女房どのに感謝している。
自分は、「すごくよく効く」と評判のサプリメントもぜんぜん効果を実感できない。
サプリより、カーボローディングより、ふだんのバランス良い食事が重要だと思うし、それが習慣化しているならサプリもいらない。

この結論は、フルマラソン1回で出したものではない。
冬の間のバックカントリースキー(食いながら登る)、5時間を超えるトレイルラン(食いながら登る)も踏まえた結論だ。


遅いランナーは食べながら走れば良い。
ただし、大会直前まで体重管理はやりましょう。
アルコールは抜きましょう。コーヒーも少なめに。

イメージ 3